-
-
- 4月16日(日) 10:00~12:00
-
【長田】建築家といく神戸のB面・漁港と路地の下町へ、レトロ建築3軒の内部を拝見
~和洋折衷・網元の迎賓館、アーチ連なる小学校建築、幕末の町家から丸五市場まで~
異国情緒で知られる神戸のB面、
路地張り巡るレトロな漁師町!?
空襲や震災を乗り越えて、
今も多彩なモダン建築を残す
長田の下町、今回はなんと
3軒の内部を拝見ツアー!
網元の迎賓館として、
多くの客人をもてなしてきた
大正の和洋折衷建築、角野邸。
幾つものアーチが連なる、
優美な旧小学校。
ガイドの角野さんが
リノベーションを手掛けた、
なんと幕末まで遡る町家カフェ。
お好み焼き屋さんが
こんなに多いのはなぜ?
アジア料理店が集う丸五市場とは?
海辺のまちに散りばめられた
町割りの痕跡を探し、
下町グルメのつまみ食べも。
この地で古民家再生や地域計画に
深く関わる建築家・角野さんと、
レトロ建築巡りに出発です!
ガイドさん
-
角野史和 さん
散歩活動家、一級建築士、地域計画家。神戸市長田区駒ヶ林町を中心に、アートや防災を掛け合わせて古民家・空き地再生などに携わる。モットーは「つっかけで会いにいける距離感でとにかく顔をつき合わすんや!」。2014年日本都市計画学会計画設計賞受賞。暮らしとともにある建物やまちにこよなく愛を注ぐ。
- 開催日時
- 2023年4月16日(日)10:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 神戸市営地下鉄「駒ケ林」改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:2.2km】地下鉄「駒ヶ林」駅 → 1.丸五市場 → 2.旧二葉小学校(内部) → 3.幕末期の町家カフェ「初駒」(内部) → 4.角野邸(内部) → 5.漁港 → 6.駄菓子屋フレンド → 7.旧駒ヶ林公会堂 (解散)
- 参加費
- 4,000円(保険料含む) ※つまみ食べ付き
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 18名(要予約)
- コースナンバー
- ky23b138
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- その他、ツアーについて「よくある質問」はこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら